スタッフ募集

  • 頑張るな、楽しめ。
  • つまらない人生を送っている若者へ

    「嫌なことを、頑張るな。

    楽しいと思えることに熱狂しろ。」

    「世の中フェアじゃないことばかりだ。」

    そうやってくすぶっているなら

    あなたのポテンシャルは未知数。

    mariageはフェアにやる。サービスも、価格も。

    当然あなたの時間も給与もフェア。

    頑張れないやつは、それなりだけど

    実は頑張れるやつも、それなり。。

    でも、楽しさ見つける工夫して働いていたら

    「いつの間にか給与が増えてた」ここはそんな世界。

    お客さんは「遊びにくる」だから「遊ぶように仕事しろ」

    そうしたら俺たちみたいに

    遊ぶと給料が稼げるようになる。

    要は、楽しくやりましょう!ってこと(笑)

  • 経営理念

    「経営理念」

    ~進化し続ける~

    スタッフも、お客さんもフェア。

    アルバイトの時給アップフローを明確化。

    貴方の仕事があり、お客さんが再来店する。

    その対価としてのお給料がある仕組みは

    アルバイトも社員も同じ。

    だから、良い店にするための仕事を全員でやる。

    サービス残業もなし。希望しない出勤もなし。

    退職を引き止めたりもしない。

    ネガティブな心境でやる仕事にパフォーマンスはなし。

    おれたちは貴方の声を本気で聞き

    ここに居場所をつくる。

    だから

    「自分自身を存分に表現し、遊ぶように仕事しろ」

  • 「教育・指導に対する考え」

    「教育・指導の考え」

    スタッフ皆で店づくりに参加し

    自分たちが作り上げたお店にお客さんが遊びにくる。

    この楽しさを味わってほしいから

    誰にでもプロの目線で教育・指導をする。

    ヨシヨシなんて教えないし、ましてや手取り足取りなんて

    そんな気持ち悪いことはしない。

    未成年以下の採用は、保護者の同意のもとに進め

    スタッフやお客さんの負担にならないよう

    採用フローから全てフェアに行います。

    楽して稼ぎたいやつは、応募資格なし。

  • 貴方の最高のステージに

    「失敗しろ。失敗できないやつに成長はない」

    「お客さんを楽しませる」ことにおいてルールは無し。

    間近でお店の成長を体感できる。

    次から次へと新しいことに発想し続け、挑戦し続け、行動し続ける。

    「こんな店はどこにも無い」

    と、スタッフもお客さんもそう思えるワクワクする場所に。

    昔ながらの飲食経験者は要注意。

    これまでの概念は

    我々が描いているビジョンの妨げになるかも。

    他のみんなが散々やってきたことは

    おれたちは、やらない。

  • 働く環境

    「働く環境」

    「当たり前なことを当たり前にやる」がモットー。

    なんでも相談して欲しいし、労働環境においてフェアなことなら

    どんどん取り入れたい。時間ギリギリに来ても構わないし

    時給は無理に上げなくたっていい。遅刻は事前報告でOK。

    自分の個性を生かし、楽しく働くことが大切だ。

    皆がスポーツを楽しむように働いている。

    「これまで大人にダメと言われたことは、ダメじゃない事が多いし

    これまで大人に褒められてきたことを

    真面目にやっていたら成果が出ない」

    残念ながらこれが現実で、令和に生きる若者の超絶大変な時代。

    いいか「頑張るな、楽しめ」

    楽しめるように、頑張るんじゃない。

    ここでは楽しみ方を教える。

  • 創作料理

    「創作料理」

    美味しくて、安全で、旨そうだなと思える料理

    当たり前の金額で提供する。

    そうすると、裏表のない”物差し”という感覚スキルが備わる。

    美味しさの物差しは、資格でも、価格でも

    有名レストランの在籍履歴でも何でもない。

    美味しいと思える環境と、旨いものを提供したいという作り手のセンスだ。

    創意工夫は、作業では身につかない。

    ここで働き、創作料理を体感する。そして頭で学ばず、手を使え。

    そして

    消費者の生の声を聞け。